グルメお土産特集
食べて買って、阿里山を遊び尽くす!
必食のグルメ
台湾中にその名を馳せる奮起湖弁当は、阿里山の産業と深い関係があります。山道の中継点に当たる奮起湖は、かつて木材伐採、茶摘み、商売で往来する人にとって、最適な休憩地点でした。当時から伝わる奮起湖弁当は、今でも各店が独自の味を競っています。
購入場所: 奮起湖
おすすめの店: 登山食堂、阿良懐旧鉄支路弁当、レストラン「冠雲」なつかし味弁当、雅湖鉄路弁当、群峯鉄路弁当、奮起湖大飯店、レトロレストラン「鉄道山城」、小舍鉄路弁当
阿里山に暮らす先住民ツォウ族は、地元の食材を最もよく知る料理人と言えるでしょう!山菜炒め、ツォウ風焼肉、キマメスープ、コンジンテナガエビの唐揚げなど代々伝わる調理法で、平地とは一味違うツォウ族風味の出来上がりです。大人数でテーブルを囲む中華料理式の食べ方の他に、定食形式でも注文できるので少人数でも安心です。予約が必要な店が多いのでご注意ください!
飲食場所: ツオウ族文化集落
おすすめの店: 游芭絲レストラン、逐鹿部落猟人宴、鄒風館、山芙蓉、HANA廚房
舌に残る甘み、後を引く香り…..。阿里山茶の味わいは言葉では言いつくせません。樟樹湖、奮起湖、達邦、石棹、隙頂、太和、瑞里、里佳が茶どころとして知られており、青心烏龍、金萱、翠玉茶がここで人気のお茶です。お茶を使った料理も阿里山ならでは。茶どころでは、お茶と共に美食もお楽しみください。
飲食場所: 阿里山各區
おすすめの店: 生力農場(茶料理)
茶葉と同様、阿里山の気候と地形がプラスに働いているものとしてコーヒーがあります!昼夜の気温差が大きい環境で育てられるコーヒーは、アジアの他地区とは異なる風味があり、茶のような、または酒の香りがすると形容されます。焙煎する人によっても味わいは違い、口に含むたびにうれしい驚きが感じられるでしょう!
土産物
奮起湖と中国語の発音が似ており、「福」の字が目出度さを演出しています。自然な食材を採用し、油を用いず製造することで、美味しくてヘルシーに仕上げました!カリッとした米クッキー、おこしをゆっくり噛んでじっくり味わえば、すぐにファンになってしまうでしょう!
購入場所: 奮起湖
近年、栄養効果が話題になり注目されるウコンは、阿里山で栽培されています。新鮮なウコンを料理に使ったり、腸詰めに入れたり、乾燥させてパウダー状にしドリンクとしても楽しめます。
飲食場所: 瑞里、瑞峰
新美部落の苦茶油は、信頼性の高い天然オイルとして知られており、生産が注文に追いつかないほどの人気です!阿里山では苦茶油を料理に使う飲食店もたくさん。美と健康を手に入れましょう!
購入場所: 新美部落
冬至から小正月までが、高山でのサトウキビの収穫期であり、瑞里、瑞峰地区の家々では香糖作りの季節です。香糖とは黒糖のこと。甘過ぎずあとを引く味わいで、人気の特産品の一つです!
購入場所: 瑞里、瑞峰
来吉部落の住民は、イノシシを追って、この地に移り住んだと言われており、イノシシは勇士の象徴です。村内には大小さまざまなイノシシのインスタレーションが飾られ、手作り教室も開催されている他、イノシシの手工芸品も売られています。
購入場所: 來吉部落
阿里山で栽培されるタカサゴユリはピンク、黄色、白など多種の色があり、新種のオトヒメユリも栽培されています。温室栽培ですが、高山気候が適しているため、楽野、達邦、里佳などの標高が比較的高い地区で育てられており、土壌管理と環境に配慮することで、一年中収穫されています。
購入場所: 楽野、達邦、里佳